このブログを検索

水曜日, 4月 30, 2008

PII 高田工業所 500人に残業代未払い 自己申告時間実労働と開き 1億4000万円支払う

プラント設備工事の高田工業所(北九州市)は30日、2005年8月から07年7月までの2年間に社員約500人に時間外手当の未払いがあり、総額約1億4000万円を支払ったと発表した。

CM 県版BCP:作成、初の検討委 10年度以降運用へ

非常事態発生時に県が業務を継続して実施するための必要な措置を定めた「業務継続計画(県版BCP)」を作成する初めての検討委(会長=高浜壮一郎副知事)がこのほど、県庁であった。丸谷浩明・京都大学経済研究所教授がアドバイザーとして参加した。

PII 金融庁、証券会社役職員の株取引調査を要請・インサイダー防止

金融庁は28日、野村証券元社員によるインサイダー取引事件を受け、約300社のすべての証券会社に対し、法人関係情報を扱う全役職員らの株式取引実態を調査するとともに、インサイダー取引の防止体制を再点検するよう要請した。金融庁がこうした要請文を出すのは異例。東京証券取引所も同日、全上場企業などに同様の要請文を出し、再発防止を求めた。

PII 生徒の個人情報、相次ぎ盗難

京都府乙訓教育局は28日、管内の中学校教諭と非常勤講師が、生徒の個人情報を記載した文書を校外に持ち出して車上盗難に相次いで遭ったのを受け、公文書などの適切な管理の徹底を2市1町の各市町教育長に通知した。

PII 個人情報:盗難かばん見つかる 書類は無事--船橋の中学校長、都内で被害

東京都江戸川区の中学校敷地内で今年1月、船橋市立高根中学校校長が車上荒らしで生徒の個人情報などの書類が入ったかばんを盗まれた事件で、同市教委は28日、かばんが見つかったと発表した。中にあった生徒の住所録、人事関係資料などの書類はすべて無事で、個人情報悪用の被害報告もないという。

PII 個人情報:紛失の検針用携帯端末見つかる--市川・京葉ガス

市川市内で16日、京葉ガス(同市市川南)の顧客の個人情報を記録した検針用携帯端末を座席下の収納スペースに入れた原付きバイクが盗まれた事件で、京葉ガスは28日、端末を回収したと発表した。顧客情報悪用の被害報告もないという。

PII ハナロテレコムを相手に初の集団賠償訴訟

600万人分の顧客の個人情報を故意に流した容疑がもたれているハナロテレコムに対する集団訴訟が始まった。

PII 「Lhaplus」におけるセキュリティ上の弱点(脆弱性)の注意喚起

独立行政法人 情報処理推進機構(略称:IPA、理事長:西垣浩司)は、「Lhaplus」におけるセキュリティ上の弱点(脆弱性)に関する注意喚起を、2008年4月28日に公表しました。
  これは、細工されたファイルに対して展開処理を行った場合に、任意のコードが実行されるというものです。悪用されると、コンピュータ上でユーザの意図しないプログラムの実行や、ファイルの削除、ウイルスやボットなどの悪意あるツールがインストールされるなど、コンピュータが悪意あるユーザによって制御される可能性があります。

PII グーグルのBloggerでスパミングが急増――偽のブログを自動作成

米国Googleのブログ・サービス「Blogger」にスパマーが偽のブログを自動作成するという行為が広がっており、大量アカウント登録を防ぐために導入されたCAPTCHAの有効性が疑問視される事態となっている。

月曜日, 4月 28, 2008

CO 独禁法摘発を欧米が強化、JAL・YKK…日本企業続々

欧州連合(EU)や米国で事業を展開する日本企業が、カルテルなどの独占禁止法違反で厳しい処分を受けるケースが相次いでいる。独禁当局が一段と摘発を強化している一方、日本企業側の理解不足も原因のようだ。

CM 原発複合災害に指針策定へ 経産省、地震風水害に備え

地震の際に人や建物の被害に加えて原子力発電所で異常が起きたり、風水害などの自然災害の最中に原発事故が発生して住民の避難が必要になったりするなど、原発が絡む「複合災害」に関し、経済産業省原子力安全・保安院は26日までに、初の対策指針を本年度中に策定する方針を決めた。

CO 松下子会社偽装請負、直接雇用成立と認定──大阪高裁


控訴審判決後に記者会見する吉岡力さん(共同)
松下電器産業の子会社「松下プラズマディスプレイ」の工場で請負社員として働いていた吉岡力さん(33)が「実態は偽装請負」と内部告発した後に不当な扱いを受け解雇されたとして、同社に損害賠償や直接雇用の確認を求めた訴訟の控訴審判決で、大阪高裁は25日、「松下プラズマとの間で暗黙のうちに労働契約が成立したと認められる」との判断を示した。

PII 唐津市消防本部の情報流出:6人を処分

唐津市は24日、市消防本部消防署職員(37)の個人用パソコン(PC)から職員の住所録などが流出した問題で、当事者と上司ら計6人を戒告などの処分としたと発表した。

PII 盗難:美里・不動堂中教諭の車から成績情報メモリー

美里町教委と町立不動堂中は25日、同中の女性教諭(44)が車上荒らし被害に遭い、生徒の成績情報を保存した私物のUSBメモリーなどを盗まれたと発表した。

PII 個人情報:県観光協会、アドレス99人分流出 パソコン操作誤る

県観光協会)は25日、県から出向している男性職員が、協会の協力者たちにメールを送信した際、パソコンの操作を誤り、男女99人分のメールアドレスが流出したと発表した。